【実例1−③】アフターサービスとご提案
皆様こんにちは
南大阪の整理収納アドバイザー OSAME-LABO代表
おさめこと、鮫島理恵子です。
お盆休みに入る前に、モニター様のアフターサービスに伺いました。
二回目は書類整理。
詳しくブログにてご紹介して頂いています。
ありがとうございます。
> エクラ様のブログ
サロン事務室の顧客名簿など、
以前、ファイリングシステムに変更させていただきました。
Before
After
前回は仮で付箋まで。
一か月使用した後、再度確認し、
テプラでラベリングするか?
手書きでよいのか?
確認しようと思い・・・
Before
After
すごく快適
すぐ見つかる
「鮫島さんの字でいい。 十分かわいいから…」
と、なんとも嬉しいコメントをいただきました。
追加してアフターサービスも。
サロンなら、商品のラッピングもよくされますよね。
ファイルを使った包装入れをご提案しました。
ペラペラの包装はくしゃくゃになると線が入ってしまいます。
ファイルしておくと、ラッピングする時に大変便利です。
アフターサービスで、
お話しをする機会があれば便利なご提案が更にできますね。
事務室もキレイなままモニター様の笑顔も眩しいです。
お盆休み
ご実家に帰省する方々。
旅行を楽しむ方々で、新大阪は朝から混雑しております。
久しぶりのグリーン席。
足がのびのび
最高でございます。
しばらく横浜でゆっくりしてきます。
投稿者プロフィール

-
[鮫島理恵子] OSAME-LABO®代表。
手描きの収納プランニング画《OSAME-Map®》を考案。
丁寧で分かりやすいサービススタイルを提案し大人気。
整理収納サービスは、常に3ヶ月待ちの整理収納アドバイザー。
最新の投稿
お知らせ2023年11月12日自分ブランディングアカデミー 4Th Anniversary Partyと星降る奥日光
BLOG2023年10月23日コンパクトな1k8畳の単身赴任暮らし
お知らせ2023年9月3日整理収納アドバイザー丸10年!
お知らせ2023年7月8日幸せカウント!感動の北海道900㌔の旅