【実例8-①】武家屋敷リフォーム~重厚感ある宮造り×最新洗面台~
ご訪問ありがとうございます。
南大阪の整理収納アドバイザー OSAME-LABO 代表
おさめこと、 鮫島理恵子です。
歴史ある『武家屋敷』をリフォームされたお客様。
「わー…天井が高いんですね!」
「柱がしっかりとしてますね、太い!」
玄関を一歩入ったところから緊張感が高まりました。
初回のコンサルティングでは、
襖続きの和室も見せていただいたのですが(光栄です)
なぜか緊張してその写真は撮れず。。。
「もう素晴らしい」
その一言に尽きます。
私にこのような経験は、御用命を頂いたお客様には感謝しかありません!
先ずは、
Before の状態をしっかり写真に収めておきます。
そして、【OSAME-Map®】を事前にお伝えしてからサービスをスタート。
最新の洗面台
まだお引越しから4ヶ月で、とりあえず…とモノを置いています。
新居にお引越し後は、できれば最初からキレイに整えたくなりますよね!
ビフォーアフター
このように整理収納させて頂きました。
Before
ご自分が使いやすく、空き箱で工夫をされてはいるのですが・・・
お客様からのご要望は下記の通り。
- ドライヤーは外掛けがいい
- 電動歯ブラシも外置きがいい
- メイクし易い配置
- ベルトを外掛けしたい
では、afterをお見せします。
After
使う人によってゾーンを分け、よく使うアイテムからまとめます。
ご両親と同居のお客様。
メイク用品はシンプルに!
取り出しやすい平置きで。
フェイスタオルもすぐに取り出せるように、
そしてパッと見て分かる立て収納に。
整理収納サービスは、見た目のキレイだけを追求するのではありません。
「お客様の毎日を快適に」
使い慣れたモノの配置や、こだわりも重要視します。
キレイに整うとインテリアにも、統一感が欲しくなりますね。
ランドリーバスケットのご提案も、させていただくお約束をしました。
洗面台は、モノの移動は少ない場所なのでしっかりと収納を決めるとラクですよ!
ぜひ参考にして下さいね。
投稿者プロフィール

-
[鮫島理恵子] OSAME-LABO®代表。
手描きの収納プランニング画《OSAME-Map®》を考案。
丁寧で分かりやすいサービススタイルを提案し大人気。
整理収納サービスは、常に3ヶ月待ちの整理収納アドバイザー。
最新の投稿
お知らせ2023年9月3日整理収納アドバイザー丸10年!
お知らせ2023年7月8日幸せカウント!感動の北海道900㌔の旅
お知らせ2023年7月2日【スバコヤ・ブランチ】鳥好きさん集まれ♪キックオフミーティング
お知らせ2023年6月30日【開催御礼】感動の北海道!自分磨きレッスン♪ in 帯広