おかえりなさい、私~退院報告~
ハナミズキがきれいな季節ですね。
〝整理収納は愛〟がポリシー。
南大阪の整理収納アドバイザー、
OSAME-LABO 代表 鮫島理恵子です。

桜が開花し終わった時期に花を咲かせるハナミズキ。
私にとっては〝再生〟を感じさせてくれる花です。
一年前のこの時期も、私は試行錯誤してたなって…
復帰に時間もかかりました。
オンラインを使ったり、動画を上げたり、コロナ禍の仕事のやり方を考え、心も身体も折り合いをつけて、再生しようとしていた時もハナミズキが咲いてた。(サイトトップもハナミズキ)
桜満開のシーズンも確かに良いのだけど、なぜか切なくなる。
桜の花びらが散る姿が、美しくも儚いからでしょうか。
ハナミズキは私にとって自分らしくいていいんだよ、って見ていると元気をもらえる花。
大好きです。
退院報告
前回の怪我…右足関節脱臼骨折の手術から1年3ヶ月経ちました。
骨折した箇所も治り、足に入れていた金具を外す再手術。

今回の手術入院は3日間。
手術後の翌日には退院出来ました。
右足関節脱臼骨折の時に、もろくなった骨を支えるため入れてた金具は、、、

取り出した金具
こんなだったんだ!!
…改めて実物を見てビックリ(°_°)
(私が入ってた金具が見たい!と言ったのでリクエストに応じてくれたんです)
翌日退院で歩いて退院する患者さんもいると聞いてたのですが、、、ほんとに⁉︎

腫れてるから足を着くと痛くて…
私は無理です(´;ω;`)ウゥゥ
結局は一人で帰る予定だったのに無理だった。
松葉杖を病院で借りて、長男に車で迎えに来てもらいました。
平日だし家族に迷惑かけたくなかったので(それぞれ仕事や大学の授業もあるから)
「一人で帰れるから大丈夫‼︎」って楽観的に考えてた私…
痛みは実際、その場になってみないと分からないものですね。
肝心な時に頼りになる家族がいてくれる事に感謝。長男よ、ありがとう!
やっぱり自宅が一番!

自宅のシンビジュームに癒されます
そして、いつも感じること。
何かアクシデントや悩みがある時、家がきれいだと多幸感に満たされます。
心から安心できて本当に良いものです。
安心安全な環境だからこそ、怪我してても前向きになれるんですよね。
家事もできること、がんばろうってね。
家から与えられる安心という空気感。
環境が心底大事だと実感します。
そんな片付けの仕事に関われている事にも、心から誇りを持っています。
これからも誰かのお役に立てますように。

病室で描いたOSAME-Map
完全完治まではあと一か月くらいかな。
緊急事態宣言は、まもなく発令でしょうか。
世の中がこんな大変な時期にお世話になって、医療従事者の方々には感謝しかありません。
ありがとうございました。
無事に家に帰ってきて、普通の日常があることが、実は特別な幸せなんだと感じます。
サービス復帰はゴールデンウィーク明けを予定しております。
継続のお客様と沢山のお約束を頂いていて、こうして変わらず片付けの仕事も続けることが出来る。
本当に有難いです。
投稿者プロフィール

-
[鮫島理恵子] OSAME-LABO®代表。
手描きの収納プランニング画《OSAME-Map®》を考案。
丁寧で分かりやすいサービススタイルを提案し大人気。
整理収納サービスは、常に3ヶ月待ちの整理収納アドバイザー。
最新の投稿
お知らせ2023年9月3日整理収納アドバイザー丸10年!
お知らせ2023年7月8日幸せカウント!感動の北海道900㌔の旅
お知らせ2023年7月2日【スバコヤ・ブランチ】鳥好きさん集まれ♪キックオフミーティング
お知らせ2023年6月30日【開催御礼】感動の北海道!自分磨きレッスン♪ in 帯広