実家のお片づけ①
皆様こんにちは
南大阪 整理収納アドバイザー OSAME-LABO 代表
おさめこと、鮫島理恵子です。
今回は久しぶりの実家のお片づけをご紹介いたします。
忙しさにかまけて中々実家にも帰れていないのですが
母もキレイ好きだからとあまり心配してなかったのですが・・・
意外な事に、すごくモノが増えていました。。。
母も77歳。
気力体力には衰えがあるのでしょうか。
整理収納にもタイミングがあるのだと、実感しました。
特に年配の方は比較的モノを大切にされる傾向が強いですよね。
それはそれで大切な事ですが、不要なモノまで溜め込み増え過ぎる事もあるのも事実です。
私の実家も同様で、沢山のモノを抱えていました。
1日目はキッチンの食器棚からスタート。
食器が大好きな母。 出るわ出るわ・・・
不要なモノがこんなに出ました。
その数、大小32袋。
Before
やり始めてから、慌てて写真を撮影。。。
もれなく、棚の上に荷物、床の上にも荷物。
母は危機感はないみたいですが、つまずいたりすると危ないです。
After
棚の上も、床置きも無し。
高い場所は引き出しやすいように工夫。
それでも食器の数が多いのかも知れませんが、本人の希望が最優先です。
まだまだ使える・・・と、手放すのに抵抗感があるかもしれません。
77歳のゆっくりペースのお片づけ。
引越しすることも無く40年。
じわじわ溜まったモノたち。
でも、終わった後のこの清々しい顔。
いかがです?
私も嬉しいです!
1日目、お疲れ様でした。
お母さん、ありがとう。
投稿者プロフィール

-
[鮫島理恵子] OSAME-LABO®代表。
手描きの収納プランニング画《OSAME-Map®》を考案。
丁寧で分かりやすいサービススタイルを提案し大人気。
整理収納サービスは、常に3ヶ月待ちの整理収納アドバイザー。
最新の投稿
BLOG2022.06.29名古屋の記念土産~瀬戸蔵セラミックプラザ~
BLOG2022.06.28名古屋の思い出~熱田神宮~
お知らせ2022.06.27無事開催!自分磨きレッスン@名古屋~素敵な人が集う場所~
お知らせ2022.06.16あなたは誰と出逢いますか?~整理収納アドバイザーのイメージ~