歩んできた証
〝整理収納は愛〟がポリシー
南大阪の整理収納アドバイザー
OSAME−LABO 代表 鮫島理恵子です。
お久しぶりのブログです。
春に投稿して以来…もう蝉の声が聞こえる⁈
ほんとゆっくり2ヶ月ほどSNSをお休みしておりました。

何か特別な理由があったわけではなく、
仕事は通常再開していましたし体調もすこぶる元気です。
仕事は通常再開していましたし体調もすこぶる元気です。
ただ、、、最近SNSのスピードの早さ、
時代の流れに気持ちが焦り、疲れていたんだなーと思います。
足の怪我も早く回復させて復帰しなくては…と、
気持ちが空回りして
気持ちが空回りして
思っていたよりも焦っていたようです。
だからちょっと休むのでなくて
気が済むまでSNSは
気持ちに焦りがなくなるまでお休みしよ!!って思いました。
気持ちに焦りがなくなるまでお休みしよ!!って思いました。
「I’m OK, You’re OK(私は私、あなたはあなた)」
そんな時に
こんなキーワードを目にしました。

ストレスに強い人の特徴は、
[自分の問題と相手の問題は別]と適度な距離感を保っています。
相手と対等に関わることができ、
認めているスタンスだということ。
どうも私は気遣いすぎて
知らないうちに頑張りすぎるんでしょう。
でもそれは自分の主義でやっていることだし、
相手に喜んでもらえるのが嬉しくて
ついやりすぎてしまうんです。
仕事復帰の後も、有り難いことに仕事は途切れず
サービスを再開してからはやる気満々で、
待っていてくださったお客様との時間はとても充実したものでした。
本当に感謝の気持ちしかありません。
ありがとうございます。
なのに、、
どこかで、、、
私は何ができているんだろうか?
ふと自分らしさに迷い不安になっていたみたいです。
走行距離は私が動いていた証
先日、車を車検に出しました。
ふと見たらもう少しで10万キロです。

この車を新車で買ったのは8年前。
車好きな夫が決めて購入したものだったのですが、
乗ろうと買った本人がすぐに海外に単身赴任となり
(´;ω;`)ウッ…
運転が苦手な私が引き継ぐことに…
最初の頃は高速に乗るのも怖くて
当時の事を今でもはっきり覚えています。
ガクガクブルブル…
緊張で泣きそう(´;ω;`)ウゥゥ

でも、この車は整理収納アドバイザーとしての時期とリンクしていて、
走行距離は私の活動記録でもあるんですよね。
私は何ができているんだろうか?
数字が語っている。
色んな場所に行った、行けていたという事実。
ゆっくりお休みしていたことで、
しっかりと実感して
自分のことを見つめられたと思います。
「I’m OK, You’re OK(私は私、あなたはあなた)」
この考え方が好きです。
私なりにですが感覚的に理解できたように思います。
投稿者プロフィール

-
[鮫島理恵子] OSAME-LABO®代表。
手描きの収納プランニング画《OSAME-Map®》を考案。
丁寧で分かりやすいサービススタイルを提案し大人気。
整理収納サービスは、常に3ヶ月待ちの整理収納アドバイザー。
最新の投稿
お知らせ2023年11月12日自分ブランディングアカデミー 4Th Anniversary Partyと星降る奥日光
BLOG2023年10月23日コンパクトな1k8畳の単身赴任暮らし
お知らせ2023年9月3日整理収納アドバイザー丸10年!
お知らせ2023年7月8日幸せカウント!感動の北海道900㌔の旅