転院生活のスタート
〝整理収納は愛〟がポリシー
南大阪の整理収納アドバイザー
OSAME−LABO 代表 鮫島理恵子です
昨日、リハビリのために転院しました
大部屋での再スタート!
とっても明るくて綺麗な病院です♪
4人共有スペースなので、
大部屋内では電話やパソコンなどは使えない
部屋を出たら携帯可能エリアがあるから、
大丈夫^^
読書スペースもある♪
せっかく入院中は自分に向き合う時間があるので
携帯電話使用可能エリアでブログ書いてみよう!
。。。もしかして、スペース独占してる??
入院期間中、空き時間にはじめてみたものの一つに、
こんなイメージアプリがあります。
Mind Nodo
いわゆるマインドマップを作れるアプリ!
手帳に手書きで書くのも好きな私
でも、こんなのもいい♡
何度も書き直すとノートが汚くなってしまうは、やっぱりイヤ!って方にはいいかも♪
発想もたくさん繋がって
綺麗にイメージ化できるからいい!
楽しくマインドマップを作っています♪
自分に向き合うって言っても、いろんな方法がありますね
いろんなアイテムの中から、
自分が楽しいと思えるものを見つけられたらいい
自分が納得できるモノ!
自分に向き合う中で、
整理収納アドバイザーのスタイルだって、
基本は当然あると思うけど、正解は一つではないと思う!
正解に縛られると動けない
正解と比べると、自分に自信がなくなるから…
もちろん、学びは必要だし
向上心はいつまでも何歳になっても、
死ぬまで燃やし続けるつもり
そんなことを考えた転院2日目でした
投稿者プロフィール

-
[鮫島理恵子] OSAME-LABO®代表。
手描きの収納プランニング画《OSAME-Map®》を考案。
丁寧で分かりやすいサービススタイルを提案し大人気。
整理収納サービスは、常に3ヶ月待ちの整理収納アドバイザー。
最新の投稿
お知らせ2023.02.12親子で学ぶお片付け & 自己肯定感アップ術@オンラインセミナー
お知らせ2023.01.21【宣言】春には電子書籍を出します!
BLOG2023.01.132023年の幸せの種まき~自分磨きNewyearオンラインフェスタ~
お知らせ2023.01.06“天赦日”は決める日にしたい