25年ぶりの家族旅行
〝整理収納は愛〟がポリシー。
南大阪の整理収納アドバイザー、
OSAME-LABO 代表 鮫島理恵子です。
2020東京オリンピック
とうとう始まりましたね。
これはちょっと前の話。
紫陽花がきれいな時期、私は2年ぶりに横浜の実家へ。
83歳の母のワクチン接種が6月にあったので、
そのあとの心配もあり、家事手伝いをするため帰省したのでした。
25年ぶりの家族旅行
接種をする前になんと、
兄二人が箱根へ家族温泉旅行に連れていってくれました。
2年ぶりの私の里帰りと、
私の足の回復祝いを兼ねて。
粋な計らいに感謝感謝です!
こんなにゆっくりは話したのはいつぶりだろう。
兄二人と母と懐かしくも癒される旅行となりました。
箱根神社にも
兄が運転をしてたのでなんとも快適な旅です。
こちらにも立ち寄り、家族全員の健康を祈りました。
箱根神社は涼しくて神々しかった。
関東は大阪と比べてやっぱり夏はひんやりとしていますね。
強羅公園へもドライブ
公園はわりと坂があり、マスク着用ではなかなかキツイ…
母と私はふうふう言いながら回りました。
美しい花を見て
母と娘
たくさん写真を撮ってもらいました。
実家の家族みんなで旅行に行けたのは、
なんて奇跡的なんだろう!
思えば…
25年ぶりの家族全員での旅行でした。
母親は83歳 健康でいて欲しい
私の母は見た目、かなり若く見えるのですが、
そうはいってもやはり高齢です。
2年ぶりに会って傍にいて感じたのは、
やっぱりサポートや見守りが、必要な時期になっているということ。
素晴らしい思い出がまた一つ増えて、
母とこうして居れることが何より嬉しい。
みんな家族がそれぞれに幸せに、
健康でありますよう願うばかりです。
生きるとは選択の連続。
実家に行く時は、
娘としても
整理収納アドバイザーとしても手伝いをし、役割を果たします。
親片(実家の片付け)は私の使命としてあります。
適材適所
人には役割があると感じています。
こうして2年ぶりに実家に帰ればモノだって増えるし
歳もとります、誰でも。
片付けは誰でもできることだけど、
実は奥が深くて大切なことだから、人生の選択に欠かせないものだと思います。
この時期に実家での片付けをすることや、
横浜での時間は私に考える時間をくれて必要なことでした。
投稿者プロフィール

-
[鮫島理恵子] OSAME-LABO®代表。
手描きの収納プランニング画《OSAME-Map®》を考案。
丁寧で分かりやすいサービススタイルを提案し大人気。
整理収納サービスは、常に3ヶ月待ちの整理収納アドバイザー。
最新の投稿
お知らせ2023.05.20子育てママのための自分磨きレッスン♪ in 帯広
お知らせ2023.05.09自分磨きマインドアッププログラムのインストラクターになりました!
お知らせ2023.03.31【開催御礼】親子で学ぶお片付け&自己肯定感アップ術
お知らせ2023.03.30【電子書籍デビュー】夢をかなえる収納マップ~7人のステップアップストーリー