実家のお片づけ⑧~お盆休み!『親片』ファイナル!?〜
残暑お見舞い申し上げます。
南大阪の整理収納アドバイザー OSAME-LABO代表
おさめこと、 鮫島理恵子です。
【実家のお片づけシリーズ】
実家のお片づけ①
※たくさんの食器を整理しました実家のお片づけ②
※キッチンをつかやすく引き出し整理実家のお片づけ③
※去年のお盆休みです実家のお片づけ④
※客間復活と着物を着れるような押入れへ実家のお片づけ⑤
※カオス物置きからの脱出実家のお片づけ⑥
※カオス納戸を放置しないで実家のお片づけ⑦
※念願!家事スペースが出来た
お盆休みは、久しぶりに実家のある横浜へ訪れました。
その一番の目的は・・・
『親片』のため!(実家の片付け)
大阪から横浜へ一人で頻繁に帰るわけにもいかない・・・
『親片』をしようと思っても、家族の協力無しにはできませんし
まとまった時間を取るのは、日常では難しいのが現実です。
それでも、やっぱり思い切って行ってよかったとつくづく思いました。
まだまだあったんですよ、整理するものが。
2年前から少しずつ行ってきた『親片』。
ファイナルのつもりだったのですが。。。
実家は引越ナシで43年。
古い思い出物など様々なモノが溜まっていました。
それでも一般よりも、おそらく綺麗な家の方だと思います。
実家は横浜の青葉区で、都会特有の『大量のゴミが捨てにくい環境』という問題があります。
「どのように処理して」
「どのように段取りして」
という事を母に伝えるだけでも、それだけで疲れてしまう年齢です。
「どれを捨てる?」
「これは使ってる?」
そんなやりとりだけでも、とても疲れてしまいます。
見た感じ元気に見えるのですが、80歳近い母には、面倒で大変な作業となってしまいます。
なるべくフォローしてあげないといけません。
ゴミも分別し、持ちやすい量に分けてまとめたり。
リサイクルも併用し、モノの行き先を決めてあげる事もあります。
『親片』は
- ゴミを捨てる補助
- 捨てる日程の確認
- 行動に起こさせる
- 事前に促す
フォローをして、
ゴミを捨て切って、
はじめて完了と言えます。
部屋を整理しキレイになっても、ゴミがそのままだと気持ちがとても疲れてしまいます。
最後まで見届けるのがアドバイザーとしての仕事であり、娘としてできる事でもあります。
『親片』で是非やってほしい!
今年もさらに実感した場所がありました。
次回へ続きます。
投稿者プロフィール
-
[鮫島理恵子] OSAME-LABO®代表。
手描きの収納プランニング画《OSAME-Map®》を考案。
丁寧で分かりやすいサービススタイルを提案し大人気。
整理収納サービスは、常に3ヶ月待ちの整理収納アドバイザー。
最新の投稿
- お知らせ2024年9月1日【お知らせ】OSAME-LABOは11月末で終了します!そしてドイツへ
- お知らせ2024年6月17日100人達成!総まとめ整える2024年
- お知らせ2024年6月10日OSAME-LABOコンサルティングの内容
- お知らせ2024年5月31日〝心地よい居住空間をクリエイトする片付けのプロ〟としての節目